2013年12月1日日曜日

初冬のイチゴ

こんな感じ


ベンジャミンもクリスマスの装い

かわいい装い。



初冬のドラセナ

この夏大きくなった。

しょとうのセージとローズマリー

セージは枯れた葉も多い。ローズマリーは、成長してる。


初冬のアーティチョーク

周りの一年草を整理したら、のびのび

赤くなれないポインセチア

短日処理したのになあ。
精度があまかったのかな?
4ー5枚は色付きはじめてるけど、進行しない。


クリスマス装いのゴールドクレスト

1年で倍くらいの大きさになったかな。
クリスマスにも、ちょっと存在感あり。

イケアでモンステラを買った

三週間くらいかな。
新しい葉が開いた。新緑の明るい葉が中央に。

百円ショップで買ったパキラ

二週間くらいたつかな?
脇芽がでてる。


2013年11月22日金曜日

大葉とバジルを撤去

一年草をとってすっきり。
アーティチョークがいきいき。
イチゴはツルと葉を刈り取り。

短日処理を終えて一週間のポインセチア

11月15日頃まで短日処理。

でも、忘れたり、旅行で3日ダンボールをかぶせっぱなしにしたりと、そのせいか、期待したほど赤くない。これから赤くなるのかな?

2013年10月28日月曜日

全ての鉢の大葉は、花を咲かせた。
明るい葉を生い茂らせて、早めに身を結んだ方が、多くの実をつけた。深い緑の方は、葉はより生い茂らせたが、実は少なかった。

紫蘇の実が取れたので、佃煮に。

ご飯のお供に最高。

冷蔵庫で日持ちもするので、あるといい一品。

【材料】

紫蘇の実は、花が2-3房残っているくらいの時がいいらしい。すべての花が落ちてしまうと中の種が熟して食感にざらつきが出る。花が満開状態だと、プチプチした食感が味わえない。



【調理】

紫蘇の実を洗って水気を取る。茎を取り除き、キッチンペーパーで拭く。

今回30g強。

片手鍋に入れて、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ1/2、砂糖小さじ2、酒小さじ2を混ぜて投入。

水気がなくなるまで、炒る。


【感想】
おいしい。プチプチ感がいい。
紫蘇の香りもあり、独特の佃煮となる。
しょうゆを多くしたほうが、いいかな。日持ちさせるならなおのことそう。

アーティチョークの種の収穫

アーティチョークを解体して、タネを収穫。


枯れた実を解体。


タンポポみたいに、綿毛で空中を舞い、繁殖していく。いつまでも茎がたっているのは、種を飛ばしやすくするため。


にしても、すごい種の量だ。多年草で、これだけとれるなら、いたるところに咲きそうだ。

ごく一部だが20-30粒だけ回収。


2013年10月5日土曜日

2013年10月3日木曜日

大葉の秋

葉はもう大きくならない。

花をいたるところに咲かせている。





だれだ?。いちごたべたのは?

 
誰だー。いちごたべたのは?


虫のようです。
周りの葉にねとっとしたものが。

結構花をつけて、身を結ぼうとしている。
でも身は小さい。肥料が足りないのかな。


2013年10月1日火曜日

秋のローズマリーとセージ

あまり変化のない、この二つのハーブ。
でも着実に成長している。

セージは夏の終わりから虫に食われている。


秋 大葉の花

大葉が花をつけ始めた。

秋のいちご

花は咲かせど身はならず、と思っていたら、一粒だけ。

2013年9月29日日曜日

秋の大葉

実をつけ始めました。


トマトも終わりかな

少なくともペットボトルのトマトは終わりかな。
本日処分


光が丘公園 で開かれたロハスフェスタ に2013年9月28日行ってきました

秋だ。


光が丘公園で開催された[「第4回ロハスフェスタin東京・光が丘公園」へ行ってみた。


大江戸線の光が丘駅から銀杏並木をくぐり抜け。


ギンナンが枝に鈴なり状態。秋だなあ。


フェスタ内は、テントが所狭しとならぶ。

生花から造花まで、インテリアやエクステリアを飾れる質量ともにかなりのボリュームのものを手に入れられる。

体験も含めて以下のようなジャンルが出店している。

2時間くらいで興味のあるものは見て回れるが、こんなに短時間でいろんなジャンルのロハスグッズを手に入れられるのはめったにない貴重なイベントだと思う。


■グッズ系
手作り雑貨・木工品・アンティーク雑貨・家具・リネン・オーガニックコットン手作り服・花・苗・苔玉・寄せ植え・ガーデニンググッズ・ガラス・アクセサリー・レザークラフト・彫金・手作りスタンプ・手作り石鹸など

■体験系
青空ヨガ・陶芸・しっくい塗り体験 ・寄せ植え教室 ・石けん作り ・アクセサリー作りなど

■フード系
スローフード・無添加・野菜・天然素材製品・地ビールなど






入場料は300円。

フェスタ内に様々な飲食店も出店しているが、飲食物は400-1000円くらいだけれども、お皿は100円、返却すると50円かえってくる仕組み。
洗い場もあるので、マイ食器を持っていくほうがいい。ご飯ものや料理をのせるプレート系のお皿と、炊き出しを入れるお椀、ビールなど飲み物を入れる大きめのコップ、この3種類はそろえたほうがいいだろう。

ペットボトルを持っていけば、水も提供されるらしい。

レジャーシートを敷いて、ピクニック感覚で参加している方も多い。

飲食物の持ち込みはいいのかわからないけど、お弁当持ってきている人もみかけた。1日は再入場可能なので、もし、禁止だったら、フェスタ外に一度でて食べればいい。光が丘公園は巨大で緑も豊富で木陰も多く、ちょっと座れる施設もある。

28日は、少し天気が良すぎて、空気は涼しいのだけれども、正午ごろは日射がきつかった。見て回る間は日傘でもあれば、なお疲れずに済んだかなと思う。

楽しい一日だった。

飲食物の出店状況。











2013年9月24日火曜日

ポインセチア短日処理開始


ダンボールをかぶせた。
朝8時過ぎにダンボールを、外す。彼岸過ぎなので、6時日没として10時間弱。

八時間以内にするほうが、赤くなるらしいけど、仕事に出ないといけないので、できない。

東向きの部屋なので、暗くなるのが早いだろうと期待。


隣はゴールドクレスト。